秋が省エネ
この1年で、電気代とガスの合計が一番安かったのが9月中の月でした。
“電気代とガス代のリアルな実例 ” の続きを読む
森本のブログ 2005年から開始 住宅関連のことの記事が中心
https://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse gooブログでプライベート側をまとめています、見てみてください
温室効果ガス削減のための施策で、いろいろあるけどガスは減ったとしても、結果的にはみんなの電気代はあがってしまうかもしれないってことかな。
2枚目、国の方向性
3枚目、環境省、経済産業省の打ち出し方
4枚目、専門機関のコメント
5枚目、記者の指摘
たまには紙の新聞もぱらぱらめくらないといかんなと。
国土交通省が新築住宅への義務化を目指していたって、書いてるけど、「義務」にするのはさすがに無理でしょ
工務店さんからの虫の問い合わせ。
日本ボレイトさんの「この虫なに?」を活用させていただきました。土曜日でも即回答でありがとうございました。
まさかのイエシロアリ。
早急に駆除することをお勧めします。
昨年は、自宅の基礎に不審な蟻道のようなものが出来ていたので、写真を送ったら「ジグモ」の仕業であることが即わかったので安心しました。
株式会社無添加住宅
2Fのショールームが2021年5月に改装しました。
新商品も入りましたので、ご予約の上、ご来場ください。
〒663-8005 兵庫県西宮市下大市西町3-24 秋田ビル
Tel 0798-52-2255(代表)
https://www.mutenkahouse.co.jp/
#無添加住宅
#ショールームの案内
“無添加住宅本部のショールームの案内動画です” の続きを読む糊(ノリ)をご飯で作って、貯金箱をつくろう!
ボンド(化学接着剤)を使わずに、米のりで貯金箱をつくりました みんなも作ってみてください。
無添加住宅の代理店さんで、動画と同じ貯金箱セットを 用意しているところがあります。
お近くの代理店が対応しているかどうかは、 直接お尋ねください。
https://www.mutenkahouse.co.jp/agency/
“米のり! 食べられるノリで貯金箱をつくろう!” の続きを読む全国の無添加住宅の代理店からいただいた施工事例のなかで コーラルストーンという石を貼った施工事例の1分ちょっと版をまとめてみました。
サンゴや貝殻の化石が入った石灰岩です。
・平たいものを「コーラルストーン フラット」
・表面がぼこぼこしているものを「コーラルストーン ラフ」
・ちょっと細くて長さがバラバラなものを「コーラルストーンフリーサイズ」
コーラルストーンは 多孔質で断熱・吸湿性に優れています。
試験をするとアンモニアが分解するデータも取れました。
トルエン、キシレンも試験により低減するデータもあります。
北海道から沖縄まで無添加住宅の代理店があります。
お気軽にお尋ねください。 https://www.mutenkahouse.co.jp/agency/
#無添加住宅 #コーラルストーン #施工事例
2020年末と2021年1月に発売された週刊「新潮」さんの記事でこんなのがありました。
新潮に記事を書いたライターさんが書いた記事はこちら
冬場の「風呂での急死」8割は溺死だった! 「41度以下、10分以内」の入浴が安全 2021/02/07
実売されている1月28日発売の新潮はこちらから
これまで、住宅業界で当たり前のように説明されてきたことが、実態とはちょっと違うのではないか?という私には結構衝撃的な内容でした。
従来の説明の「温度差が危ない」というなら、露天風呂のような場所での事故が多くなるはずだが、4593件の入浴事故のうち公衆浴場はわずか71件。(1.5%ほどしか起きていない)
寒い冬で、お風呂であったまろうとして、長湯して、熱中症になってしまって溺死になったりしている。
というのが実態のようですが、お部屋と浴室の温度差を無くして快適な環境を求めることを否定しているわけでは無い記事です。
あくまで、ヒートショック対策を意識するのではあれば、「長湯」をしない!ほうがいいという記事だと思います。(ライターさん違ってたらご指摘ください)
高齢の方に多いということは、昔の若かりし頃(?50代?60代?)お風呂の入り方と同じように熱ーいお湯に入って、長ーくつかっちゃっていると、体力的な老化や調整機能の低下していしまっている、あなたのボディーには応えますよ、気をつけましょうね。
と言った感じでしょうか