弊社の外注する工場でもっともシンプルな工場です。
機械は1台。
おじさんが一人、もくもくと石を切るだけの機械です。
この工場には当然、表面の磨き材もないですし、補修材もない。
余分なものは必要なし。 “素朴な工場” の続きを読む
森本のブログ 2005年から開始 住宅関連のことの記事が中心
https://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse gooブログでプライベート側をまとめています、見てみてください
弊社の外注する工場でもっともシンプルな工場です。
機械は1台。
おじさんが一人、もくもくと石を切るだけの機械です。
この工場には当然、表面の磨き材もないですし、補修材もない。
余分なものは必要なし。 “素朴な工場” の続きを読む
最近よく、柿渋の試し塗りをします。
2倍に薄めたり、アルカリ性のものを上から塗り足してみたり、オイル塗ったり、ロウ塗ったりです。
さらにベンガラという酸化鉄の粉を顔料の替わりに混ぜたりして、色を変えたりしてみます。
シックハウス症候群の方であれば、針葉樹(松など)も広葉樹でも関係無くOKです。
だいたいの方は反応無しです。
しかし、化学物質過敏症の方は、「広葉樹」以外は反応してしまうようです。
“広葉樹は大丈夫” の続きを読む
人工大理石とかではなく、
本物の「御影石」によるキッチン天板やテーブルの天板で
なおかつ
オリジナルのもの
自分のおうちにあるものが世界にひとつだけ
唯一無二のアイテム
ってかっこいいと思います。 “オリジナルの石の天板” の続きを読む
集成材などをF☆☆☆☆でつくったり、ムク材のまま、海外から日本に持ってきても、
日本に入ってきた通関の時に、消毒処理をしないと日本に持ち込めない。
だから、輸入ものの材木は、本当に健康なものではない。というお話を信じてしまっているお客さんが何人かおられました。
“東南アジアの木材に関してのデマ” の続きを読む
無添加住宅では、集成材やキャビネットや建具などの材木に、「米のり(米糊)」を使います。
F☆☆☆☆ などのノンホルムアルデヒドのボンドなどを使いません。
そういう次元のものを使いません。
ただの米のりだけです。
われわれの自信とする点です。
もちろん、米のりは一般的な「ボンド」といわれるものと比べると違いがある面があります。
それは「水に弱い」ということです。これが「ボンド」と比べた時の欠点です。
しかし、その欠点以上に「良い」点が上回るとするからこそ、
これらの商品が必要な方がいるからこそ、
われわれは作り続け、研究しつづけます!
開発から4年。
しかし、いまだに、研究の手は弱まることはありません。工務の人たちがもういいだろうとあきらめても、試験を繰り返します。
思い込みをすて、実践のデータをかき集め、われわれは改善を重ねております。
厳密な意味で判定するならば、
インドネシア松で作られたキャビネットや建具は、「化学物質過敏症」の方のおうちにはとりつけができない。
できないというのは誤解があるが、松に含まれるテレピン油という成分が「化学物質過敏症」の人には反応するが、「シックハウス症候群」に人には別になにも感じないという仮説です。
「シックハウス症候群」の方までのレベルの方には問題がないと判断しています。
患者さんの比率は、「シックハウス症候群」の方や「化学物質過敏症」の方のほうがかなり少ない。よってうちのメインの販売アイテムは「インドネシア松」のキャビネットや建具が中心になります。