なんか泣けます
奈良市 無添加住宅の代理店:吉川住研さんの家づくりの考え方について動画にしてみました
モデルハウスの案内動画も撮影したのですが、吉川社長の家づくりの考え方編の動画のほうが意表を突かれたような内容で興味深い内容でしたので、こちらを先に編集して公開しています。
吉川住研のならやまモデルハウスが
関西テレビ「スローでイージーなルーティーンで」のコーナー
【スロー&イージーHOWジング】で取り上げられました!
https://yoshikawajuken.co.jp/topics/1263/
吉川住研さんHPより抜粋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このコーナーは、住宅内部をを360℃カメラで撮影し、まるで現地を見て歩いているかのような感覚で紹介する画期的な番組構成です。
<【スロー&イージーHOWジング】サイト>
https://www.ktv.jp/slow-easy/howsing/
吉川住研のモデルハウスは「入りやすいおうち」というタイトルで紹介されています。
<特集:入りやすいおうち URL>
https://www.ktv.jp/slow-easy-housing/211021-01/
有限会社 吉川住研
本社 奈良県大和郡山市北西町110-1
TEL0743-56-3113
高の原 モデルハウス
奈良県奈良市右京3丁目4-14
TEL0742-71-2102
#無添加住宅 #奈良のモデルハウス #吉川住研
コンストラクター研修in九州&なんか似ている人たち
先日、九州の熊本で工事の施工についての研修を開催しました。
無添加住宅独自のポイントもありますし、今回は施工マニュアルがバージョンアップしていたりするのでその説明です。
全九州のエリアで考えると
集合場所は博多では無く、佐賀か熊本が集まりやすいということを
ほかの地域ではあまり知られていない感じです。
↓ 無添加住宅本部より小平さんが講師としています。模型を使って実物でチェック。
↓ 研修後もこの時はどうする?こうすると熊本ファミリアホームのスタッフは真剣です。
↓ 研修は二日間に渡って開催しますので、一日目の夜は懇親会。初対面のメンバーのはずですが、
あっという間にみなさん旧知のような雰囲気です。これは九州だからでしょうか? 一本締めをパチリ。
↓ 以前のブログ総会でのワンショット。似ている二人。 でもアップしたスタッフの小平さんですが、
今回もなんか似ている人が今回は2名おられましたので写真を撮っておきました。
右は鹿児島、鹿屋の森建設さんの苑田さん
↓ 3人でのショット。左は熊本 ファミリアホームの菅原さん
小平は飲めないのでこの時シラフです。
ケンミンショーという番組が成り立つように、いろいろ県民性というのを感じます。
資料請求はお気軽にこちらからどうぞ→https://www.mutenkahouse.jp/request/
総会でのワンショット。似ている二人。
無添加住宅のサービス課の小平さんと
大阪のさつまホームの男性スタッフが似ている!ので たまらずアップ。
自動車にも漆喰を塗る!
秋田社長の乗る車に続き、千葉でも漆喰の車が出来、さらに神戸でも漆喰を塗った車が出来ました。
神戸の西の端から、無添加住宅代理店スタッフ向けの勉強会のついでに、
ウワサの漆喰カーを皆に見せていただきました。
↑ 漆喰を塗ると言っても外側に塗るわけではありません。
↑ 天井のフェルト生地部分に漆喰塗りです。
↓ コテを使わず、ゴム手袋にて塗ったとのこと。
↓ ビニールの部分にはさすがに塗れません。
↓ やったり!感があります。さすが、むてんかびと。 ウエストポーチスタイルも秋田社長と同じです。
近々、別の地域で次なる「漆喰カー」も登場しようです。すでに一部に試し塗りをしていましたので。
塗り終わりには撮影に向かいたいと思います。
ラウンジの雑誌に熊本の横谷社長が!
熊本空港から大阪へ飛行機で帰る際、
ラウンジに並んでいる雑誌を読んでいると・・・
↑エスプレッソという雑誌
↑ パラパラ めくってみていると・・・・
どこかで見た顔が・・・
↑ 熊本の代理店ファミリアホームの社長、横谷社長が記事として出ているではありませんか!
ぶったまけです。
↑ 「無添加住宅」の単語もちゃんと出てきています
↑ どうも三冊目の書籍の発行の予定がすでに進行しているようです。
非常にたのしみですね。
なんとくなく手にとった雑誌にさっきまで会ってしゃべっていた人が出ているとなんか
うれしくなりますね。
代理店の石橋社長自らポップコーンづくりに徹する!
↑ランキングトップ10へのランクイン継続にご協力をお願いします。
↓岡山の代理店さんの完成見学会にて。
↑ グループの受注棟数が年間200棟に迫るいきおいの石橋社長です。
完成見学会の開始から最後まで、徹底的に作りまくっていました、
ポップコーンを。
最初のつくりはじめのポップコーンは正直ちょっと塩からかったけど、
最後のほうは本当においしいキャラメルがけのポップコーンができてました!
お客様へのおもてなしの姿勢には頭が下がります。
ワンカップいただいた分は、帰りの車であっという間たいらげてしまいました。
ありがとうございます。
前掛けにかかれてある「感謝」の文字が印象的です。
↑いつものようにかっこいいできばえです。
↑無駄のない棚のつくりでした。開きの中にも秘密があったりしました。
↑これぞ漆喰だからできるアール面(カーブ面)にアール(カーブ)の開口部。
↑写真ではまだ靴がおけるスペースがありましたが、靴が外まであふれました。
多くの来場に「感謝」
↑説明に聞き入る参加者の皆様。
↑雨が降るなか、皆様お疲れ様でした。
代理店さんのスタッフのライフスタイルの変化
昨年、私の自宅でベランダでプチトマトを作り始めたとかいろいろお話をしていたことがあったそうです。そうですというのは、話が私自身がよく覚えていないからです。
しかし、そのときの話を聞いて、「俺もやってみよう」と思われたとのこと。
幸い、土地はあり、いつでも畑はできる状況にはあったようですが、
自分でやってみようとはこれまでいっぺんも思ったことがなかったらしいです。
しかし、ひょんなことから
「ちょっとやってみようなか」と思い立ち、ちょこちょこと土をいじりはじめた最近だそうです。
ちなみにいじりはじめたところも見せていただきました。
↓代理店さんのスタッフ自宅前にある畑、
これから自分で少しづつトライし始めるそうです。
↓高低差があり、眺めはいいかも。
↓社長の秋田がもっている篠山の別荘から、韮の苗をもらいました。
送ってあげようと思います。
韮は種から育てると2年くらいかかってしまうので、苗から育てるのが、楽だそうです。
植える際は、葉っぱの部分をちぎってから根だけにして植えるとのこと。
彼の畑はまだまだ広いので、秋田の畑の苗をちょこちょこ送ってみようと思います。
↑この前646位でしたけど、今日みたら358位でした。
クリックのご協力ありがとうございます!
↑この前は30位だったのが、今日は18位でした。
クリックのご協力ありがとうございます!