九州初、シックハウス保証付きモデルハウスの見学会前の予行演習

ご来場の方は、初めて見るものばかりでしょうから、説明させていただくこと・伝えたいことが

たくさんあります。

「伝え方」にも工夫をして、楽しく、わかりやすく、するために今日は予行練習でした。

 

↓ 

 

シックハウス保証について→ http://www.mutenkahouse.jp/about/sickhouse/

 

資料請求はこちらへhttps://www.mutenkahouse.jp/request/

昔のブログ記事、リバイバルシリーズ 2005年「洞窟のホテル」

洞窟のホテル 2005年11月13日 12時00分36秒 | ☆テーマ 海外関係

http://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse/e/b7fb2865731c99622c2c6fc386c0d0ef

 

 

風土や地質などの環境次第で、洞窟に住んだほうが快適な地域があります。

日本で洞窟に住んでも湿気が多くカビなどの問題でなやまされるでしょうから
ちょっと難しいでしょうね。

スペインの内陸部グアディクスというところは昔から山に穴を掘って
その中で住んでいたようです。

いまでも、洞窟に住んでいる世帯もあり、その近くに
洞窟のホテルがあります。

乾燥した国スペインで、粘土質の山があれば洞窟が一番快適だったのでしょう。

削った粘土面に石灰(漆喰)を塗っただけの壁です。
しかし、これが雰囲気があっていい感じです。
かっこいい。

道具を使って粘土を削った様子もわかります、削った模様がそのまま残っているところに、
そのまま石灰を塗っているのです。

ここもまた、シックハウスとかには縁遠い住環境であると思います。



バージョンアップ! 熊本 総合展示場にて

 

熊本のファミリアホームさんの総合展示場の「見どころマップ」がバージョンアップしてました。

http://www.familiahome.vc/

ちょいちょいとしたマイナーチェンジは必要ですね。

 

 

↓ 玄関ドアのチリンチリンの鳴り物が、かなりいい音で、びっくり。上品だけど遠くまで抜ける音。

 

展示場最寄りの「光の森駅」までは熊本駅から向かいます。

隣のホームでは人吉まで向かうSLが停車しておりました。

鉄オタさんがバシバシ撮影です。

 

猛暑の中のイベントでもたくさんのご来場ありがたいことです。

 

 

熊本の社員食堂に秋田社長、初参加。

献立がこんなふうに告知している! 前はなかったのにちょっと進化してる!

↓ 九州以外の方には見慣れないメニューではないでしょうか?

 一番上は「けいはん」と読みます。鹿児島の郷土料理だったと思います。

 さらに、下から二番目の「さくら納豆」はわからないハズ。答えは一番下の写真です。

 

↓この日は限界席数まで社員さんも参加。一番左に座っているのが秋田社長です。

↓食べながらいろんなお話です。

 

↓ これが「さくら納豆」 馬肉を混ぜた納豆 です。贅沢!

再再投稿 2009年の記事「ゴールデンウィーク、こんなおでかけはいかがでしょうか?」

2009年の記事の再投稿ですが・・・掲載しちゃいます

特に重要なことではありませんが、ゴールデンウィーク中

お時間があるかたはこんな過ごし方はいかがでしょうか?

下記は阪神間に限って取り上げました。

民家集落博物館 (大阪府豊中市)

http://www.occh.or.jp/minka/index.html#top

http://occh.or.jp/minka/event.html イベントのページ

秋田憲司が発行する第二段「未来の家づくりは江戸時代に学ぶ」にも

通ずる、昔の家自体が見学できます。

秋田の推薦博物館。

昔は秋田もちょこちょこ見学に行っていたようです。

家族で行ったことあります、→http://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse/e/b1167b19e8df03b88a387ae9db4e47f1

ヨドコウ迎賓館 (兵庫県芦屋市)

HOME

いわずとしれたフランクロイドライトの設計。

通常は水曜日日曜日しか開いていませんが

GW中は開いています。

ヴォーリズ六甲山荘

http://homepage3.nifty.com/amenity2000/index.html

http://homepage3.nifty.com/amenity2000/voliz_rokkosanso/voliz_rokkosanso.html

六甲山の別荘地にある建物です

アメニティ2000協会は、この山荘をナショナルトラストの第1号として

2008年3月に購入し、保存と活用を目指して活動していきます

フランク・ロイド・ライト 旧山邑邸 ヨドコウ迎賓館-1924 芦屋 (World Architecture)
宮本 和義
バナナブックス

松山市ではいきつけの「びっくり焼き亭」に行った際の光景

何気なく目にとまったこのピラピラの紙。↓ なぜかスルーできずに二度見してしまいました。

 

↓ ランチ750円のお店で5000円の割引券

ということに視界に入った際、違和感が残ったのでしょう。

  二度見して納得。代理店さんが設置した割引券でした。

  仲介や注文住宅、リフォームは結構全体の金額が多くなるから

  5000円の割り引きはあるかも。

秋田社長ブログ再開 初回タイトルは「炎上」!

 

無添加住宅開発者であり、

㈱無添加住宅 代表取締役の秋田が

ブログを再開します。

http://www.mutenkahouse.jp/blog/vol1/

 

タイトルが「炎上」でもブログの「炎上」ではありません。

日常的で、重要なものが「燃え上がって」「炎上」した際の顛末なので、

正直、無添加住宅の核心的な事柄ではありませんが、

衝撃的な実話です。見てみてください↑

 

 

過去のブログはメールマガジンと同じ内容にしておりました。

バックナンバーは2011年12月現在では閲覧可能です。

http://archive.mag2.com/0000233304/index.html

 

また、以前の秋田ケンジブログのお話を「コラム」に再編したのがこちら

http://www.mutenkahouse.jp/column/

日本大相撲はどんどん国技ではなくなっている現実?

 

日本大相撲はどんどん国技ではなくなっている現実?

 

なぜか?

 

日本大相撲とは国技ですよね

 

日本国は「神道」と言われる日本神話に基づいた

天皇制で「神社」に日本の神様を祭るのが日本国です。

別に右よりではないですよ(笑)

 

平成の大横綱 貴乃花が横綱になる際に口上で

言った言葉の中に仏教用語がありました。

 

不惜身命」仏の教えを修めるためには

自分の身も命もささげて惜しまないこと。

転じて、国や主君などのために、体や命を惜しまないで尽くすこと。

貴乃花さんには故緒方拳さんから送られた言葉らしいです。

 

この時、大学生だった私は大学の授業で教授から大層興奮して語られました。

「「神道」主体の大相撲に仏教用語を使いよった!」と。

ここでも神仏習合だ!と 故中村哲夫先生です。

 

さて、今回、新大関の琴奨菊さんが口上の際に

述べた言葉「万里一空

 

これは宮本武蔵が著した「五輪の書」からの言葉

「五輪の塔」「五輪塔」はまさしく・もちろん仏教です。

 

宮本武蔵が著した兵法・剣術書の教本も

ベースは神道ではなく、仏教だったりします。

 

うーん。

 

もちろん、単なる口上の四字熟語程度のことです。

 

神道?

仏教?

 

元々昔から入り混じって日本人の生活に入り混じって

混生しているので、今更分けて考えるのも

変ですが・・・

 

キリスト教ユダヤ教のように一神教でない文化圏の我々です。

 

国技に神道以外の考えが入り混じっても抵抗がないのでしょう。

国技とか言わず、日本が推している「スポーツ」って言って

切り離したほうがいいんじゃないんかなー

八百長もあったし。

ともあれ新大関の琴奨菊には

横綱まではりきってもらいたいと思います。