フィギュア高橋大輔 関連ブログ のところで紹介されたのはなぜか?

検索サイト goo の スポーツ欄にある

フィギュアスケート 高橋大輔 さんのコーナーの

「高橋大輔 関連ブログ」になぜか

無添加住宅の社員のブログ の記事がリンクされました。

なぜでしょう?

詳しくはコチラをよーく見てみてくださいね

無添加住宅検定 合格者発表!!

http://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse/e/3a7e075050b947ba380c37cadee7d9d0

薪ストーブであったまる

モデルハウスに薪ストーブが入っているモデルハウスもあります。愛媛と熊本。

寒い日にはもちろん火を入れて暖をとる。

あったまります。

火を見ているとなぜか、薪をくべたくなります。

でも、一定以上炊くと、高温になりすぎストーブが傷むようなので出来ません。

今の薪が落ち着くまでじっと待ちます。

ようやく新しい薪を1本入れます。眺めます。

ボッっと火が着きます。

薪ストーブの前から離れにくくなります。

 

ライフスタイルをすごく左右するアイテムですね。

管理の手間、初期コスト、ランニングコスト、使用時の注意点・危険性、立地

いろいろ点でパスするケースがありますもんね。

導入に踏み切った方はある種マイナー。でも別格なマイナー。

新幹線よりもドンコウ電車での旅を選ぶような感じ。

 

打ち合わせや商談もこの薪ストーブの前にテーブルを持ってきて、

お茶やコーヒーなどをゆっくり飲みながらしたいですね。

 

「暖炉」と

「薪ストーブ」は一応違いがあるんですね。

写真のものは「薪ストーブ」。

 

壁に埋め込まれたようなものが暖炉。

あるサイトの表現では「室内での焚き火」に近いということ。納得。

 

無添加住宅検定 福岡会場では・・・

↑ 業界で有名な坂井社長。さっきまでピースしてたのに・・・

去る12月15日には「無添加住宅検定」なるものが全国で開催されておりました。

福岡会場の様子です。

着座は13時となっておりましたが、ほとんどの方が12時半には会場に入っているという状態でした。

始めて「試験官」という係りをしましたが、

ちょっとおしゃべりなども迂闊に出来ないほどの静寂のまま開始時間を迎えることに・・・

実際に受けられる方が一番緊張しているのでしょうが、なぜか私まで緊張します。

 

 

詳しい情報は1月下旬の無添加住宅のホームページで明らかになります!

乞うご期待!

たまに検索されて読まれている意外なキーワード

住宅や建築にまったく関係ない話題の記事なのに

ある程度の間隔で「検索」されて、このブログに行き着いている

ロングテイルなキーワードがあります。


私が下記のキーワードで検索するとこのページが出てこなかったりしますが、


googleやyahoo、bing との差や


googleやyahooにログインしてから検索した後の「パーソナライズ化」されてからの検索結果との差、

だったりするんでしょうね。


奥深いです。


これらのキーワードでこのブログに行き着いた方は、

このブログを見てどう思われるのでしょうね。


「なんじゃこれ!閉じる!」 なのか

「ちょっと寄り道で見てみよか」

気になるところです。



川端 滋賀県 針江」      夏場に増える。意外性一番かも。よくヒット。

スザンナ 妹 マーガリン

大阪リバーサイドマラソン」  最近急増

ピンクおじさん」         忘れた頃にヒット いたるところにいるようですね

案内札 or テーブル札」    札の雛形を探す流れでしょうね

レセプションガーデン


一時的には「まきふん公園」もあったんだけどなー

最近はこれではこのキーワードでは見られていないようです。

秋田社長の別荘に鶏。

ここまで近づいても大丈夫なのに、手からエサは食べてくれません。
触れそうで触れない。

社長にはなついているようで飼い主がわかるのですね

京都の総合展示場のディスプレイに柿渋で作られたカボチャの飾り

この色、

そうです、
柿渋が塗られています。
いい感じで光沢が出てますねー

↓大きさは結構小さいのでどこに飾られてるかわかりますかねー

↓京都の展示場で好評な和室。

↓その秘密は
正座しても 痛くない

その構造の秘密は 展示場でお確かめ下さい

↓このモデルでは、あえてフローリングの継ぎ目を揃えないパターンで施工。
1Fの床は人気のバーチ。
早く磨かれて光沢が出てくるのが楽しみです。

↑このテーブルも好評でした。値段を聞いて思った以上に安くびっくり。

↓屋根の材料であるクールーフグレーを浴室に仕様。
炭素成分が多く含まれる石は、暖まると遠赤外線が出るようです。

入り口に無添加住宅オリジナル漆喰の手作りシーサーが飾られている!

↑岡山の総合展示場のモデルハウスのエントランスにて。
以前の漆喰塗りのイベントの際に作ったようです。
沖縄のシーサーも同じ素材で出来ているってしってました?

↓ 江戸幕府が「漆喰」を推奨していたのは、知りませんでしたー(汗)
全国各地のスタッフの皆様のノウハウによってちょっとづつ
面白い発見があることがすばらしいです!

↓「日本書紀」にも記されていた、「伝説」の接着剤ってあながち誇張表現はないですよねー

車内の忘れ物

誰に聞いても、心当たりがないようです。
このハンドタオルとペンはいったい誰のでしょうか?

お心当たりのある方はご連絡下さい。

ベネトンのハンドタオル

8種類の芯が選べるというすごそうなペン。なんとなく高そうが気がします。