子供の住環境を考える会

無添加住宅のオフィシャルな会ではありませんが、


お知らせをひとつ。



設計士である八納啓造先生http://www.keizo-office.com/index.html


が、リーダーシップをとり、
「子供の住環境を考える会」を立ち上げられました。


11月24日13時~15時新大阪にて開催です。



 


ちなみに


八納啓造先生は


オールアバウトの「建築・設計」のカテゴリーで


評価順で一位。


人気順で二位。という知る人ぞ知る有名人です。


<o:p>広島と東京のみの予定だったのですが、
この度、がんばってオファーした結果、
大阪でも開催されることになりました!


 



この前の7月でわが子も3歳になり、
一丁前にしゃべり、会話も普通にできるようになってきました。


わが子のための住環境。
最近とっても気になる話題です。
現在の私の住まいはマンションをリノベーションをして、


無添加住宅に住んでいますが、
やはり戸建てを建てたい


素材はもちろん熟知していますが、


家族の心理面まで深堀したプランニング、


暮らし方、使い方、空間 と
なってくると、
まだまだ煮詰める作業が残っています。


今回、
「子供の住環境を考える会」に参加して、
深めていければと思います。


平日の昼間に開催なので、主婦の方が多いかもしれません。


ご興味のある方、一緒に参加しませんか?


私は考える会に参加してみます。



 


↓詳しくは、ホームページにて


http://keizo-office.com/kodomooosaka.html



~子供のころに及ぼす住環境の影響とは?~



 「わが子にとって、本当にふさわしい空間ってどんなものかしら?」
 「落ち着いて勉強できる空間を与えたのに勉強に身が入らないのはなぜ?」
 「子供たちの才能がぐんぐん引き出される家の使い方ってあるのかしら?」
 「まだ小さいけど、家の使い方で子供にも影響するんだとしたら・・・」
 「子供たちも大きくなったのでそろそろ家の使い方を見直さなきゃ」
 「自分が子供のころに与えられなかった部屋を与えたいんだけど・・・」
 「自分は、子供のころの住環境の影響を受けている感じがするんだけど・・・」



住環境を考える会では、


  ▼子供部屋の在り方のルーツを知る
  ▼自分たちの家族にあった、子供部屋の在り方を知る
  ▼子供の才能がぐんぐん伸びている家庭の家の使い方とは?
  ▼子供のころに住んでいた部屋のインパクトを知る
などをメインにお話ししていき、冒頭で挙げたような方々の声にもお答えしようという流れです。


 


 


  →クリックへのご協力お願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です