おもちつき!

 

 

無添加住宅のハッピを着て、ペッタンペッタン!

皆さん毎年されているので、手馴れたものです。

↓ つき終わると別のスタッフがすぐにウスが冷えないように熱湯であっためます。

すばらしい連携プレーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月6日伊丹で「子どもの住環境を考える会」 八納啓造講師 (遊友建築工房主催)

子どもの住環境を考える会in伊丹

の開催のお知らせ

2011年2月6日(日)13:30~スワンホール(兵庫県伊丹市立労働福祉会館)

「わが子にとって、本当にふさわしい空間ってどんなものかしら?」

「落ち着いて勉強できる空間を与えたのに勉強に身が入らないのはなぜ?」

「子供たちの才能がぐんぐん引き出される家の使い方ってあるのかしら?」

「まだ小さいけど、家の使い方で子供にも影響するんだとしたら・・・」

「子供たちも大きくなったのでそろそろ家の使い方を見直さなきゃ」

「自分が子供のころに与えられなかった部屋を与えたいんだけど・・・」

「自分は、子供のころの住環境の影響を受けている感じがするんだけど・・・」

「これから新居を建てるのにどんな準備がいるんだろう・・・」

「我が家は家を建ててもいいのだろうか・・・」

雑誌やインターネットでも、最近は子供に関するいろんな情報が出ていますが、
どうしても情報過多で混乱しがちです。

それをこの「子供の住環境を考える会」では、それぞれに必要な角度で情報を
キャッチし実際の生活に役立ててもらおうと考えています。

また、発起人の八納啓造先生

2009年のオールアバウトの「建築・設計」のカテゴリーで
評価順で一位。人気順で二位。という知る人ぞ知る有名人です。
(これらの順位表示はもうなくなったようですね)

また、2010年の10月16日にPHP研究所から

「わが子を天才に育てる家」

わが子を天才に育てる家
八納 啓造
PHP研究所

   

というタイトルで本を出版されました。

「その子本来の才能に気付き、それにワクワクしながら取り組んでいる状態は
まさにその子の天賦の才=天才性を育てている」
という意味で天才という言葉を使っています。

書籍通販サイトの「アマゾン」の建築総合部門で1位となったり
業界に新風を吹き込まれました。
まだ読まれていない方は是非ご覧ください。

八納先生より↓

これまで数回の同テーマのセミナーを開催して一番実感したのは、
まだまだ住環境の基本的な知識が世の中に広まっていないものの、
一度その知識などを取り入れることで、このときの参加者のみなさんのように
大きな気づきがあるんだということでした。

また、

家族の絆を育む住環境とは?

というテーマで、家づくりを長年研究してきて、
子供部屋の在り方や家自体の使い方が子供の性格形成などにも大きく影響してい
ることを実感しました。

この会では、基本的に私、八納啓造がリードしていきながら進めてきますが、
家族カウンセラーをはじめ、お金の専門家、整理整頓のプロ、共感していただい
ている工務店さんなど、テーマによってサポートをしていただいています。

今回は「子どもの住環境を考える会in大阪」第一回、第二回に参加していただき
私の考えに共感していただいた兵庫県尼崎市の有限会社遊友建築工房様が
主催となり企画運営等をしてもらっています。

今回の住環境を考える会では、

▼子供部屋の在り方のルーツを知る

▼自分たちの家族にあった、子供部屋の在り方を知る

▼子供の才能がぐんぐん伸びている家庭の家の使い方とは?

▼子供のころに住んでいた部屋のインパクトを知る

などをメインにお話ししていき、冒頭で挙げたような方々の声にもお答えしよう
と思います。

↑ここまで八納先生

住環境を
「住まう」と「環境」を意味をわけて考えます。
「住まう」:生活習慣、価値観、夫婦関係、親子関係
「環境」:間取り、素材、色、音、水、磁場、におい

この会では、「住・環境」というところの特に「住まう」というところを
深く掘り下げます

「こういった間取りであれば、学習環境が身につく」とか
「このカラーであれば・・・」
のスキルや情報的なことはこれからもどんどん情報が
増えていきますが、「住まう」というところの概念は
劇的に変わるということはありません。

無添加住宅でこれから新居を検討されている方
住環境にまつわる疑問などを持っている方、ご参加いかがですか?

小さなお子さんがおられる方も、会場の後ろにスペースがありますので
一緒にお越し下さい。

●詳細や申し込みは下記の通りです。

---------------------------------------------
開催日時 2011年2月6日(日)13:30~15:30
13:00開場
開催場所 スワンホール(伊丹市立労働福祉会館)
             伊丹市昆陽池2丁目1
駐車場は最初の1時間は無料、以降30分150円 

参加費  無料ですが、入会費として1家族あたり500円をお願いします。
定員60名 要予約 先着優先

お申し込みは、 メールアドレス まで【2月6日参加希望】と記載の
上、お名前、ご住所、お電話、を記入してメール(iwaida@yuyukenchiku.com)をいただくか、
お電話でお申し込みください。
遊友建築工房 TEL 0120-11-8072

私自身、
健康的な環境をもたらす建材を
販売している会社に勤めている関係上、

「すまい」や「住環境」にはとても気になりますし、
健康建材のカテゴリーではすでにマニアです。

しかし、「プランニング」「暮らし方」「使い方」「空間」 となってくると、
まだまだ煮詰める作業が残っています。
わが子も今年で5歳にもなるし、
我が家の住まい方、わが子の住環境が気になってきます。
伊丹地域、宝塚地域、尼崎地域の方、ご参加いかがでしょうか?