割れてしまって売り物にならないコーラルストーン。
そんなどうしようもないものの中に、きれいな珊瑚の形が見えるコーラルストーンがありました。
森本のブログ 2005年から開始 住宅関連のことの記事が中心
https://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse gooブログでプライベート側をまとめています、見てみてください
割れてしまって売り物にならないコーラルストーン。
そんなどうしようもないものの中に、きれいな珊瑚の形が見えるコーラルストーンがありました。
省エネ、電気の使用量を減らせという電力会社。
大飯原発3号機も7月9日の今日にはフル稼働らしいですね。
どうもそうすると8機もある火力発電は、発電しなくてよくなるとか
変てこりんな状況にまた世論がみだれるのか
展示場へご来場の上、続きをお楽しみ下さい。
ページにして25枚!
無添加住宅のオリジナル漆喰を施工するためには、「左官」屋さんと言われる職人さんに施工してもらいます。
プロの職人さん達は、何十年も壁を塗ったり、床を塗ったりすることで生計を立ててきているので、
いまさら教えてもらうことなど無いよ。と思ってしまうプロの方々も結構多くおられます。
2005年12月に食器棚を作ってほぼ毎晩ごはんを炊いて、
湯気を受けていても今のところ、クラックは入っていません。
インドネシア松の米のりでくっついている集成材も
炊飯器から出る湯気程度であれば、問題ないのかもしれません。
100円ショップで売っている重曹。
使えます。
無添加住宅推奨のドアノブ「縦平」
真鍮製にもかかわらず表面に保護膜的な処理を一切していないレアなアイテムです。
当然、すぐにくすみます。
最終的に昔の体育館の取っ手や、公民館の取ってみたいに変色していきます。
味が出ますよー。 “重曹、灰 で真鍮を磨く” の続きを読む
以前の記事にも書いたのですが
結構見落とされているので再度掲載します。
岡山の展示場の中の説明書きで
私も知らないことが記事になっていたので・・・
「幕府推奨の漆喰」 “江戸幕府推奨だった「漆喰」” の続きを読む