実践!鋳物ホーローの湯垢落とし

実践!鋳物ホーローの湯垢落とし

先日、代理店さんから入居者さんから鋳物ホーローの浴槽の
汚れがなかなか落ちなくて困っている、どうしたらいいのか?
と相談がありました。

入居されてまだ2年ほどです。
送られてきた写真をみると確かに汚れでいる。

黒いすじ?
光の加減で、いままでみたことがないような
浴槽の汚れ方です。

自宅の浴槽でトライ

ちょうど、私の6年住んだ自宅の浴槽の、
湯垢汚れも気になっていたので、これを機にガッツリトライしてみました。

我が家の場合は、見た目は鋳物ホーローの浴槽の真っ白のままで、
とてもきれいに見えるのですが、喫水線のあたりを手でさわると
ザラザラしていたのです。

喫水線とは、お湯を張った時の表面のラインと、浴槽の壁との接点のことです。

日常のお風呂洗いでは、このザラザラが落ちませんでした。

白いメラミンフォーム(通称激落ち君)と金属磨き(通称ピカール)での
こすり作業でも落ちませんでした。
キッチンの汚れはこれで落ちるですけどね。
過去記事はこちら→ 鋳物ホーローの傷のこすり方 

このやり方に結構実績もあったし、自信もあったので困りました。

さて、どうするか?

結果的には
セスキ炭酸ソーダのとても濃いもので湿布してからこする。が効きました。

今回は溶け切らないくらいの量のセスキ炭酸ソーダの水溶液を作り、キッチンペーパーを浸してから、側面に張り付けるだけ。

完全につるつるに戻そうとすると4回以上は湿布してこすらないと無理そうです。まぁあれくらいまで落ちればいいかな。

同じ方法で、相談のあった入居者様のところで実際にやってみて徐々に落ちました。

見たことがにない汚れは、もしかすると入浴剤が原因だったかもしれません。

3タイプの汚れ

お風呂場での汚れは、石けんカス汚れ、水垢汚れ
とタイプの違う汚れがあるのがやっかいです。
さらにこれにカビ汚れがミックスしたりします。

タイプ別の落とし方は、ネットにいくらでも出てきますので、調べてみてください。

要はお風呂場の汚れは、

アルカリ性で落ちる汚れと 酸性で落ちる汚れは 別である と知っているだけでまずは第一段階です。

鋳物ホーローでも部位により、汚れのタイプが違い、落とし方が違います。

浴槽の喫水線あたりのざらざらは、石けんカス汚れだったので、アルカリ性のセスキ炭酸ソーダで落ちました。

喫水線とは

浴槽の縁の上部の白い輪のような形の汚れは、
酸性の研磨成分が入ったもの(茂木和哉)が無難でしょう。

ダイヤモンドパッドやセラステック(特殊樹脂+ガラス繊維)でも落ちました。

作業をするにあたって、洗いの専門業者さんに、賃貸住宅などの浴槽での
湯垢汚れはどうしているのか?と聞いて見ました。

業者さん談

・専用のアルカリ性や酸性の強いものを、使える時は使う。
・素材により変色などしそうなものは使わない。
・素材により耐えれそうにない無理な場合も多いので、あきらめることもある。
・事前に依頼者には、ある程度で許してもらえることが前提でしか請けない。

私たちの扱う鋳物ホーローは表面がガラスでアルカリ性や酸性などには
強いものなので、結構強烈に強いものが使えます。

プロの洗いさんに来て対処してもらえば、湯垢も強い洗剤で落ちるかもしれません。

普通はFRPや人工大理石のような素材なので、あまりアルカリ性や酸性の強いものを使うと変色や変質してしまうので難しいでしょう。

しかし、今回私の挑戦は、

・その辺で売っているもので、
・プロの費用をかけずに、
・素人でも出来るように   を前提してしました。

いろいろもっとこうすればいいという意見もあるとは思いますのでご連絡下さい。

*セスキ炭酸ソーダの濃い湿布もアルカリ性としては、かなり強いので、素手で長時間触られるのは危険ですのでやめましょう。ゴム手袋をしての作業が無難です。

湿布後、浴槽に素足で入った状態で、壁のセスキ炭酸ソーダを洗い流すと、強いアルカリ性の水に素足がさらされますので、やめましょう。洗い流すのは浴槽の外側から水をかけるようにしましょう。

自宅の浴槽のざらつきは、最初はざらざらで白い鋳物ホーローと同じ色目なので、カルシウムが固まっているものと思っていました。

水の中のカルシウムが固まっているのであれば、
酸性のもので落ちるだろうと思ってましたが、いろいろ試すと違ってました。

今回、実際に自分でやってみてよくわかりました。

そもそも論

そして、なにより痛感したのが、そもそも石けんカスとかが着かないのが一番だなと思いました。

この汚れ落としのいろいろなことをする時には、
私自身はすでに勉強済みで知っていたのです。

水質の硬度によって、石けんカスの具合が変わるということ。
軟水だと、石けんカスが出来にくいということ。

無添加住宅の提携業者の三浦工業さんの軟水器「軟太郎」
https://www.nansui.jp/shiawase/mizuwamari.html

という商品を自宅に取り付けたほうがよかったなー

新しい自宅にも、かなり取り付けるかどうか迷って
予算オーバーになるので諦めてしまっていました。

長い目でお掃除の作業のことを考えると、
軟太郎をつけるのが良かったなと今になって思う次第です。

一週間無料でお試しで借りれますので、最寄りの代理店さんにお問い合わせください。