たまに検索されて読まれている意外なキーワード

住宅や建築にまったく関係ない話題の記事なのに

ある程度の間隔で「検索」されて、このブログに行き着いている

ロングテイルなキーワードがあります。


私が下記のキーワードで検索するとこのページが出てこなかったりしますが、


googleやyahoo、bing との差や


googleやyahooにログインしてから検索した後の「パーソナライズ化」されてからの検索結果との差、

だったりするんでしょうね。


奥深いです。


これらのキーワードでこのブログに行き着いた方は、

このブログを見てどう思われるのでしょうね。


「なんじゃこれ!閉じる!」 なのか

「ちょっと寄り道で見てみよか」

気になるところです。



川端 滋賀県 針江」      夏場に増える。意外性一番かも。よくヒット。

スザンナ 妹 マーガリン

大阪リバーサイドマラソン」  最近急増

ピンクおじさん」         忘れた頃にヒット いたるところにいるようですね

案内札 or テーブル札」    札の雛形を探す流れでしょうね

レセプションガーデン


一時的には「まきふん公園」もあったんだけどなー

最近はこれではこのキーワードでは見られていないようです。

香川県で大型リフォームでかわいい無添加住宅が誕生です

 

香川県ですごくかわいいリフォームをされた方がおられましたので写真撮ってきました。

↓下の絵はサンゴと貝殻とガラスで描かれています。しまった、この絵のタイトルを聞くのを忘れてました。

お施主さまご家族で作成されたようです。メインは奥様かな。

↓今回のリフォームをしたおうちをかたどっているんです。三角の窓、バルコニーの開口部などかなりきっちり

再現されています。最初に見たときはこのことに気づきませんでしたが、よーくみると「あれ、もしかして・・・」って感じで唸ってしまいました。

↓この部分はさすがに解説を聞かないとわかんないでしょうねー

二世帯住宅なので7人家族。その家族構成を再現されているようです。

↓ ブランコ。そうです。庭の木にはかかっていませんが。リビングにありました、ブランコが!

 

↓ 貝殻、あつめはったんやろなー

↓ 窓の色は古いガラスのカケラ。

 

 

↓ 引き戸に「取っ手」。

正直、引き戸には「へっこみ」型の取っ手ではなく、室内ドアに使う「取っ手」

つい、取っ手を握って押したり・ひっぱたりしそうですが、これが意外にあけしめしやすい。

予想外の新定番の可能性もあるかも。

↓ご主人がみつけてきた「トイレのマーク」

アイアン製の小物はいいですね。もっと普及してもおかしくないのになー。やっぱり値段のせいでしょうか

柿渋マスターの代理店も出てきた

無添加住宅の代理店も130社を超えています。

皆様いろんな個性を持った方々。

受注する請負のそのほとんどが「柿渋仕上げ」となっている

代理店さんも出てきました。

 

今までの傾向ではなかったこです。

通常は柿渋仕上げにすると、その分の「手間」と「材料代」が余分にかかるため

打ち合わせの最終段階でよく無くなってしまうことが多かったりします。

 

これからもさまざまな特性や得意分野を持った代理店さんが出てくるでしょう

楽しみです。

 

 

 

 

 

重曹、灰 で真鍮を磨く

100円ショップで売っている重曹。
使えます。

無添加住宅推奨のドアノブ「縦平」
真鍮製にもかかわらず表面に保護膜的な処理を一切していないレアなアイテムです。

当然、すぐにくすみます。
最終的に昔の体育館の取っ手や、公民館の取ってみたいに変色していきます。
味が出ますよー。 “重曹、灰 で真鍮を磨く” の続きを読む

無添加住宅  香椎建設の施工例 T邸 Vol,26

無添加住宅  香椎建設の施工例 T邸 Vol,26

福岡の代理店 http://www.kashii-kensetsu.co.jp/
ホームページも一新。

キッチン天板と同じ高さのダイニングテーブルです、もちろん御影石で特注。
キッチン、ダイニングの目線、ラインがすっきりしてかっこいいです。

キッチンカウンターの裏は畳コーナー。
お子さんの日常の勉強はここで十分出来ます。
キッチンのお母さんとの距離も近く安心です。
その畳コーナーのオリジナル障子のデザインも
遊んでます。

そして、その障子を開けると・・・

丸い窓。

是非動画でチェックしてほしいです。

今回BGMにはミュージシャンの「ナカシオン」さんから
曲の使用許可をいただきました。ありがとうございます。
http://bangbee.web.fc2.com/
アルバム 「ナカシオン」より 「It’s you」

無添加住宅 香椎建設の施工例 M邸 Vol,25

さて、今年はきのこ系の山の幸が豊作のようですね。

無添加住宅開発者秋田も今年はびっくりするくらいバカデカイ
山シメジをゲットしたようです。

うそかまことかマツタケもいつもの3分の1の値段とか・・・

その今年豊作のきのこ
豊作がこんな形でも出来ました。

きのこの形を

どこの部分に

かたどっているでしょうか?

動画にてチェックしてみてくださいね

無添加住宅 香椎建設の施工例 M邸

今回BGMにはミュージシャンの「ナカシオン」さんから
曲の使用許可をいただきました。ありがとうございます。
http://bangbee.web.fc2.com/
アルバム 「ナカシオン」より 「Afternoon tea」

秋田社長の別荘に鶏。

ここまで近づいても大丈夫なのに、手からエサは食べてくれません。
触れそうで触れない。

社長にはなついているようで飼い主がわかるのですね

京都の総合展示場のディスプレイに柿渋で作られたカボチャの飾り

この色、

そうです、
柿渋が塗られています。
いい感じで光沢が出てますねー

↓大きさは結構小さいのでどこに飾られてるかわかりますかねー

↓京都の展示場で好評な和室。

↓その秘密は
正座しても 痛くない

その構造の秘密は 展示場でお確かめ下さい

↓このモデルでは、あえてフローリングの継ぎ目を揃えないパターンで施工。
1Fの床は人気のバーチ。
早く磨かれて光沢が出てくるのが楽しみです。

↑このテーブルも好評でした。値段を聞いて思った以上に安くびっくり。

↓屋根の材料であるクールーフグレーを浴室に仕様。
炭素成分が多く含まれる石は、暖まると遠赤外線が出るようです。