←ブログのランキングアップへ
ご協力お願いします。
クリックしていただけるだけでいいんです。
7月14日15日は東京ビックサイトにてリフォームアンド工務店フェアへ
出展しておりました。
全国123社の代理店さんがすでにおられるも、
まだ、代理店さんがない地域があるのです。
会場では、さまざまな出会いや再会がありました。
有意義な出展になり、よかったと思います。
https://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse gooブログでプライベート側をまとめています、見てみてください
http://house.blogmura.com/sozai/
http://blog.with2.net/link.php?226144
↑ランキングアップのため、クリックのご協力をお願いいたしまーす
7月8日に東北のブロックミーティングを開催しました。
私は始めての東北エリアです。
学生の頃、仙台と宮沢賢治のミュージアムに行ったきりです。
雪の無い時期なので、「ザ東北!」って感じは体感できなかったけど
スタッフの熱意はどこも一緒だと確信いたしました。
お集まりいただいた方々に感謝です!
↑岩手県の代理店さんの本社をおかりしました。
ご協力ありがとうございました
↑ショールームもみんなで押しかけギュウギュウです
↑キッチン天板にあえての米のり集成材+柿渋塗り!
2年経って結構いい感じに経年変化
↑換気扇の無いトイレ!
消臭する石、コーラルストーンのおかけが、「大」をしても
臭わないと弊社が秋田が自身の体験談を語っていたのを
思い出しました。
↑↓渋いアクセント。漆喰の表情を生かし、すばらしい。
↑イベントに参加したお子さんの絵をかざっておられます。
↑上部からの光を、ガラスの棚板を通して、
下段まで光を届かせる。いい感じです。
↑エアコンの風がライトのシェードに当たり、
ヒラヒラしてさわやかさを演出します。
↑ 奥にコーラルストーン。異素材とのマッチングでもかっこいい。
↑キッチン後ろのコンセントはちいさくしたほうがいいですよね。
↑和室に間接照明。設置ポイントの深さがポイント
↑ 吹き抜けにファブリックパネル。
↑参加者、皆さんおとなしく説明に聞き入ります。
↓地元で有名なインテリアコーディネーターさん
代理店さんとのコラボレーションのモデルだったのです。
わざわざ来て、説明していただきました。ありがとうございます。
「練りに練った」感が嫌味無く、心地よく、非常にすばらしい
モデルハウスだと思います。
今後、無添加住宅のモデルハウスを代理店さんが建てる際は、
一度参考に見に行ってもらいたいくらいです。
↓これ、全部代理店さんのスタッフの靴。
私の靴と主催代理店の部長の靴が、同じメーカー同じ型の色違いでした。
ホーキンススポーツ。安くて脱ぎ履きしやすくていいですよね。
↓アイアンの手すりの手がかかる部分にはイン松の集成材をあてがう。
↓ビー玉で北斗七星!中で照明がついているとビー玉部分が光ます。
↑わらわらとおっさんが群がり、ご近所の方にご迷惑をおかけいたしました。
http://house.blogmura.com/sozai/
http://blog.with2.net/link.php?226144
無添加住宅の本社は兵庫県の西宮市というところにあります。
甲子園球場があるところです。
今日は、京都の代理店さんがバスをチャーターして、
たくさんのお客様を連れられて見学に来られました。
日曜で天気もいいのに、
貴重な時間を無添加住宅に割いていただいて感謝です!
お疲れ様でした。
もうすでにさまざまな代理店さんのホームページ等で書かれているので、
わざわざ書かなくてもよいかもしれませんが、炭化コルクの魅力をもう一度
語ってみようと思います。
無添加住宅 08年度 グッドデザイン賞インテリア部門受賞作品 施工例
インテリア部門優秀賞 コラボハウス M邸
インテリア部門優秀賞 東野建設工業 M邸
コストパフォーマンス部門優秀賞 さつまホーム E邸
↓ランキングにご協力下さーい。
http://house.blogmura.com/sozai/
http://blog.with2.net/link.php?226144
無添加住宅
08年度グッドデザイン賞外観部門一位と二位の施工例
一位(ベストオブザイヤー) 鹿児島県 ㈱成建ホーム K邸
二位 岡山県 ㈱コラボハウス T邸
室内の画像も入っております。
インテリア部門は別途作成します。
http://house.blogmura.com/sozai/
http://blog.with2.net/link.php?226144
↑クリックによるランキングUPご協力下さい
先日、兵庫県で開催した完成見学会では、
来場者の滞在時間がかなり長いように感じました。
皆さん、快適だったということだと思います。
無添加住宅のよさを体感していただきありがとうございます!
↑エントランスの天井は、
階段の段の裏をアールの曲面を超絶技巧かつかっこよく仕上げておりました。
↑アール部分の壁の仕上げも、床面との取り合いにはコーラルストーンを流用。 すばらしいアイデアです。
↑洗面所は電気をつけていなくても明るかったです。
なんせ上に下に光が入るところありましたしね。
↑手形コーナーを木枠で囲うところがにくい!
↓ジョイント手法にも細やかな気配り。
一般の方には伝わない細部といったところでしょうか。
↓ランキングのアップにご協力ください。下記アドレスをクリックでいいんです。 http://house.blogmura.com/sozai/
↓ランキングのアップにご協力ください。下記アドレスをクリックでいいんです。 http://blog.with2.net/link.php?226144
よろしくお願いしまーす