薪ストーブであったまる

モデルハウスに薪ストーブが入っているモデルハウスもあります。愛媛と熊本。

寒い日にはもちろん火を入れて暖をとる。

あったまります。

火を見ているとなぜか、薪をくべたくなります。

でも、一定以上炊くと、高温になりすぎストーブが傷むようなので出来ません。

今の薪が落ち着くまでじっと待ちます。

ようやく新しい薪を1本入れます。眺めます。

ボッっと火が着きます。

薪ストーブの前から離れにくくなります。

 

ライフスタイルをすごく左右するアイテムですね。

管理の手間、初期コスト、ランニングコスト、使用時の注意点・危険性、立地

いろいろ点でパスするケースがありますもんね。

導入に踏み切った方はある種マイナー。でも別格なマイナー。

新幹線よりもドンコウ電車での旅を選ぶような感じ。

 

打ち合わせや商談もこの薪ストーブの前にテーブルを持ってきて、

お茶やコーヒーなどをゆっくり飲みながらしたいですね。

 

「暖炉」と

「薪ストーブ」は一応違いがあるんですね。

写真のものは「薪ストーブ」。

 

壁に埋め込まれたようなものが暖炉。

あるサイトの表現では「室内での焚き火」に近いということ。納得。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です